7月7日。七夕ですね。
みなさま、こんにちは。
今日は七夕ですね。
ここ、武蔵の森病院デイケアではお昼頃から日差しが出、蒸し暑さに拍車がかかって来ています。
今年のデイケアつつじは冷房はもとより、感染対策を徹底して行っておりますので安心してくださいませ。
さて、今日のプログラムは午前が「お料理1年生」、午後「手工芸」でした。
「お料理1年生」では『ロコモコ丼』ならぬ、ロコモコプレートを作りましたよ~♫
代表してメンバーIさんの出来上がりをUPします。
ご存じでしょうが、ロコモコプレート中央に彩りをそえているのは、ミニトマト(アイコ)、三つ葉、紫の大きな花が茄子、青い花=ボリジ、黄色の花はミニトマト、アボカド、と、ライスの上には鶴のピックです。
和風ハワイアンなプレートが出来上がりました✨✨
お花も全て食べられますが、食感などが苦手な方は愛でて楽しまれ、美味しく召し上がっていただけました。
ついでですが、昨日の「栄養について」では、茄子の栄養についてのお話と「なすのチャンプルー」を調理されていました。
試食させていただきましたがゴーヤが茄子にかわっただけで、調味料はめんつゆと塩・胡椒、かつお節だけだそうです!
とっても美味しかったです!
これなら旬の茄子をたっぷりと、バランス良く食べられそうです💗
午後は、「手工芸」でした。
メンバーのIさんが講師を請け負ってくださり、「紙トンボ」と「かしわのタネ(折り紙)」を教えてくださいました。
よく飛ぶ「紙トンボ」です。
こちらが「かしわのタネ」。
高い位置から落とすとクルクルと綺麗に舞い落ちます✨✨✨
・・・動画を撮ったのですが、カメラを縦にして撮影したため動画が横になってしまい、結果、UPはボツになってしまいました・・・😢
また、今日は七夕ということで、デイケアロビーには笹飾りをしています。
メンバーさん、スタッフと共に例年以上に華やかに飾りつけしてくださいました。
有難うございます。
このうっとおしい梅雨の季節ですが、メンバーさんもスタッフもデイケアつつじでパワーをもらっています。
今年の夏も暑い夏になる予想らしいので、電気代節約のためにもデイケアつつじにお越しください。
感染対策をしてお待ちしております!
written by stuff M