5月後半の活動報告
みなさま、こんにちは。
明日には関東地方も梅雨入りだそうです。
道端の紫陽花も少しずつ色が付き始めてきましたね。
夏に向かって気温が高くなり湿度が上がってくるので熱中症に気を付け、こまめに水分補給をしていきましょう。
さて、5月の後半の活動報告です。
「心理の時間」では☟の内容で公認心理士Sスタッフと共に活動しました。
「お料理1年生」はミーゴレンと鶏手羽先のから揚げを作りました。
先日、『園芸が熱い』とお伝えした「園芸」では、スナップエンドウ☟やブロッコリーが穫れ、スープにしていただいていました。
「Dolci!!」では、ババロア・レモンフルーツソース・ホイップクリームがけと残った卵白でラングドシャを作り、味わいました。
また、今日は「ビリヤード」で、オリジナルで作ったエイトボール・チーム戦で4人ずつのグループで戦っていました。
同じく「手工芸」ではフェルトでコースターを作っていました。
今年度から始めた、半日ダブルプログラム。
今月から利用者のみなさまの希望をいただき、午前をダブルプログラムに変更しました。(本日のみミーティングプログラムのため午後ダブルプログラムでしたが。)
これからも活気あふれるデイケアを継続するよう楽しんでいきたいと思います!
精神科デイケア つつじ
tel.042-983-1167
(受付時間:8:50~17:00)
定休:日曜日、年末・年始
送迎バスあり
〒357-0063 埼玉県飯能市飯能949-15
医)弘心会 武蔵の森病院内